商品ID:21404
商品概要
iCORは、革新的なアルゴリズムを利用したコンクリート中における鉄筋腐食の完全非破壊型探査器です。鉄筋コンクリート構造物の耐久性を低下させる原因のうち、最も重大な鉄筋腐食。事故や大規模な補修が必要となる前に、「iCOR」を活用し鉄筋腐食を未然に防いでいくことが重要視されています。これまで複数の機器を使って下記の項目を測定していましたが、iCORは“一台”で“同時”に、かつ“数秒間”で測定することができます。NETIS登録商品:KK-170052-A
商品詳細
関連商品
オプション品
商品ID:21405
商品ID:21405
特長
- コンクリートはつりによる鉄筋との接触不要の完全非破壊型です
- 【鉄筋腐食速度】【コンクリート電気抵抗率】【自然電位※】を同時計測、一台三役 ※鉄筋との接触が必要
- 計測時間3~30秒/点 ※分極抵抗法は、測定時間10分以上/点に比べ大幅短縮
- メンテナンスフリー電極を使用
- 電極ータブレット間はワイヤレス接続
- 計測から報告書作成まで一人でOK! 現場で三種類の腐食度マップ(鉄筋腐食速度、コンクリート電気抵抗率、自然電位※)を作成し、その場で腐食位置を判断

構成品
iCOR本体、ハンドフリーサポート付きタブレットPC(ソフトウェアインストール済)、電極用保存液、電導性ジェル、自然電位測定用ケーブル(2m)、タブレットPC充電用USBケーブル、タブレット充電器、コネクションスポンジ、霧吹き、収納ケース、取扱説明書
仕様
製品名 | 完全非破壊型 鉄筋腐食探知器 | |
---|---|---|
型式 | iCOR(アイコア) | |
測定時間 | 3〜30秒(一方向測定時) ※通常6秒または10秒設定推奨 | |
測定かぶり厚さ | 10mm~90mm ※10mm間隔で選択可能 | |
電気抵抗 | 測定範囲 | 0〜3kΩ |
測定精度 | 10Ω(+3%) | |
自然電位 | 測定範囲 | -1〜1V |
測定精度 | ±10mV | |
サンプリングレート | 3点/秒 | |
入力インピーダンス | 10MΩ以上 | |
温度 | 測定範囲 | -10~75℃ |
測定分解能 | ±1.0℃ | |
湿度 | 測定範囲 | 0~100% |
測定分解能 | ±3%RH | |
通信プロトコル | Bluetooth V4.0LE | |
iCOR本体重量 | 約975g | |
iCOR本体寸法 | 184mm×116.5mm(D×H) | |
動作環境温度 | 0~45℃ | |
動作環境湿度 | 20~95%RH | |
保管温度 | 0~50℃ | |
保管湿度 | 5~90%RH | |
言語 | 英語、日本語 |
iCORは、鉄筋腐食速度を測定するための探知器です。 下記条件の場合、測定時に印加された電流が鉄筋に流れないため、適切に測定できないことがあります。
- 既に鉄筋が爆裂して空隙ができている、ひび割れ・錆汁が発生している場合
- 過度に鉄筋が腐食している場合
- 超高強度コンクリート内の鉄筋
- 探査面や鉄筋に電気が流れない加工がある場合(エポキシ樹脂塗装鉄筋など)
- コンクリート表面が非常に乾燥している場合
完全非破壊型 鉄筋腐食探知器 iCOR | 計測機器購入するなら 測定キューブ