AED
- トップページ
- >
- AED
AEDの販売も行っております。AEDとは、自動体外式除細動器(Automated External Defibrillator)の略称です。心臓突然死の原因のひとつである 心臓の心室細動が発生した場合に、心臓に電気ショックを与えて心臓が本来持っている機能を回復させる装置です。
AED豆知識
AED販売特集ページ

AEDについて
AED販売について

こちらの商品は、関連会社にて対応・販売させていただきます。あらかじめご了承ください。
できるだけ早くAEDを使用して電気ショックを行うことが、生存・退院率につながる。

迅速な救命処置がなによりも大切です。
突然心停止の患者発生時、最も重要なことは時間です。
蘇生の可能性は1分ごとに7~10%ずつ減少します。
日本では、119番通報から救急車到着までの平均時間は7~8分ですが、
心停止から7~8分後の蘇生率はおよそ20%しかありません。
1分1秒でも早くAEDを使用することが大切です。
AED購入後は、日常点検を忘れずに!

AEDは救命処置のための医療機器です。
AEDを設置したら、いつでも使用できるように、
AEDのインジゲーターや消耗品の有効期限などを日頃から点検することが重要です。
例)本体:保証期間5年・耐用年数7年 大容量バッテリー:約5年
AEDの講習など更に詳しく知りたい方は…

当社では対外的な講習は行っておりません。
AEDの使い方講習は各地の地方自治体・消防署などで行われています。
検索エンジンで「AED講習 ○○県」で検索してみてくださいね。
購入されたAEDでお困りのことがあればいつでもお問合せください。
故障・修理時などの受付などのアフターフォローも万全!※1
※1:弊社にて購入頂きましたAEDに限ります。
AED | 計測機器購入するなら 測定キューブ