「マルチ型ガス検知器 / XA-4400Ⅱ」 を使ってみた

こんにちは!
測定キューブ いなばです!

今日は前回に引き続き第2回「メーカーさんに聞いてみたブログ」をお届けします。
今回のゲストとご紹介の機器をご案内します。
「マルチ型ガス検知器 / XA-4400Ⅱ(新コスモス電機)」をご紹介させていただきます!


本日のゲストと機器のご紹介

本日のゲスト:新コスモス電機 営業担当 H様 S様

 
設立以来、独自のガスセンサ技術を活かした家庭用ガス警報器、
工業用定置式ガス検知警報器、携帯用ガス検知器、さらにはニオイセンサと
その応用商品など幅広い分野の商品を開発。
測定キューブでもポータブル型ガス検知器を中心に、お客様に人気のガス検知器メーカーの1つ。
 

本日ご紹介の機器:マルチ型ガス検知器 / XA-4400Ⅱ

可燃性ガス・酸素・硫化水素・一酸化炭素の4ガスを1台で計測できるガス検知器。
体積比・質量ともに従来品から約40%小型・軽量化しており、
胸ポケット等に装着してお使いいただく際でも作業の邪魔になりません。
詳細はこちら→ https://sokutei-cube.com/products/shosai/11879


いなば(以下い):こんにちは。ご紹介します。新コスモス電機株式会社営業担当のH様とS様です!

新コスモス電機 H様 S様(以下H、S):こんにちは!今日は宜しくお願いします。

H:これって事前に質問とかもう用意されてるんですか?

弊社ショップマネージャーこばやし(以下こ):大体の話の流れは考えていますが、色々お話を聞きながら進めていきたいと思いますのでお願いします。


XA-4400Ⅱを触ってみる

こ:早速ですがXA-4400Ⅱを見せていただいてもいいでしょうか?

S:はい、こちらです。

い:え、思ったよりもすごく小さい!!(持ってみて)えー軽い!!

S:こちらの機種は前機種から小型・軽量化に注力してリニューアルされたんです。

センサも小型化し、サイズはW70×H72×D26mmで電池を除くと重量は130gです。

現場で作業しやすいように設計されてるんですよ。

い:写真で見てたよりも小さく感じます!可愛いですね。

具体的にどんな業界の方が使われることが多いですか?

H:メインは土木や下水関係のお客様が多いです。
あとは消防関係や鉄鋼業界なんかでも使われていますよ。

可燃性ガスはメタンまたはイソブタンに置き換えて、可燃性ガス全般の検知が可能ですし、
2014年にあった御岳山の噴火事故のようなケースでは
硫化水素ガスの計測として使われています。

い:確かに火山ガスのニュースがあると実際にお客様からも問い合わせが増えたりします!


こ:あれ?裏側って安全クリップになってるんですね!

S:そうです、そこもポイントでやはりクリップになっていると
作業中に外れてしまうというお声もあったので安全ピンでしっかりと固定すると
まず取れる事がないので安心してご使用いただけるんです。

い:これはケースですか?

S:これはオプション品のレザーケースです。
レザーケースに入れると汚れにくく、衝撃にも強くなるのでお勧めですよ。

こ:それは安心ですね。他にこの機種のおすすめポイントってどんなところですか?

H:乾電池を採用していることですね。

やはり乾電池で使用していただくと、「充電し忘れた!」なんて事もありませんし、
乾電池はコンビニなどで購入できるので臨機応変に使っていただけますね。

最近では海外に持っていくユーザー様も多いです。
ニッケル水素充電池だと規制がかかって持ち出せないこともありますが、
この乾電池タイプだと海外でお仕事の際も安心です。

い:海外でもニーズが広がってるんですね。

このネジ(写真赤色円の部分)を回して電池を交換するんですよね?

H:はい、そうです。電池ブタは少し回すだけで簡単に開け閉めできるので、

無理やりネジを回すと壊れやすいのでそこは注意してください。

“先端サイズNO2のプラス、刃幅6のマイナスドライバー”の使用をお願いします。

こ:分かりました。ちなみに充電式にも変更できるんですよね?

H:はい、価格は少し上がりますが充電池タイプでも販売可能です。

やはり充電式が楽、使い慣れているというお客様も
いらっしゃいますのでそこはお客様の用途に合わせて選択いただければと思います。


XA-4400Ⅱでガス計測

い:では実際に使い方を教えてもらえますか?

H:はい、電源ボタンを長押ししてください。

い:はい。3.2.1と表示されるのでわかりやすいですね。

すぐに濃度が表示されました。

S:使用時のポイントですが、

この電源を入れた場所でゼロ調整することになるので
電源を入れる場所は必ず酸欠などがない清浄な雰囲気下で行ってください。

最初に酸欠などの環境下でゼロ調整を行うと大変危険ですので必ずこれは守ってください。

こ:わかりました。ゼロ調整の場所は”清浄大気中で”行う、ですね。

ガス検知器って体のどの部分に装着するのが正解なんでしょう?

H:正解っていうのはありません。胸ポケットでも、腰の辺りに装着して頂いても構いません。

オプション品のアームベルトやベルトクリップなどを使用して
腕やベルトに装着する事も可能です。

こ:そうなんですか!呼吸器の近くに装着する方が良いのかと思っていました。

H:例えば酸欠にならないようにガス検知器を使用するとしたら、
その雰囲気中にどんなガスが多いのかという事も重要です。

アルゴンなど空気比重が重たい成分の場合は腰に装着する方が良いですし、
ヘリウムなど軽いガスが多い場合は胸ポケットの装着をおすすめしています。

あとはマンホール内での作業など硫化水素の多い環境下で作業される場合は、
比重が重たいガスなので腰に装着するのが良いですね。

い:なるほど~一概にどこが良いっていうのは言えない訳ですね。

S:あと注意して頂きたいのはポケットに入れるのは絶対にやめてください。

い:え、そうなんですか?なぜですか?

S:センサー部がガス検知器の下側にあるので、

ポケットに入れてしまうとガスを全く吸えなくなってしまい正確な検知ができないんです。


(センサー底部の写真)

い:本当だ、これは危険ですね。皆さん、ポケットに入れるのは絶対ダメです!


ポンプユニットの使用方法

こ:ちなみにお客様から、マンホール内に入る前にガスを計測したいといった

お問合せを時々いただきますがXA-4400Ⅱは拡散式のみですか?

S:いえ、オプション品のポンプユニットセットを使えば
ポンプ式(吸引式)としてもご使用いただけますよ。

今日はポンプユニットセットも持ってきているのでぜひ使ってみましょう!

い:ありがとうございます!ここにつなげるんですか?

S:はい、まずは本体をこのアダプターに装着します。

装着したらポンプユニットごとケースに入れます。

ガス導入管を接続したら完了です。

い:すごく簡単ですね!マンホール内に水がある場合もこれで測れるのでしょうか?

S:その場合はこのサンプリングフロートを先端につけます。

こういった形で計測します。

こ:具体的に再現してみるとイメージがわきました。


XA-4400Ⅱの警報音を聞いてみる

H:警報音の音量が大きなこともメリットの1つなので

今日はテストモードで聞いてもらいましょうか。

い:わ!それはぜひ動画に撮らせてください。

H:これが1段階目です。

こ:ちょっと音が大きくて電話対応の邪魔になりそうなので移動しましょうか、、(苦笑)
 
(場所を倉庫に移動)
 
H:もう1度、1段階目の警報音です。

い:(動画だと少し色が薄くなってますが、)真っ赤にランプが光ってます!これは暗闇でもよく分かりますね。

H:これが2段階目です。

こ:電気も消してみましょうか?

い:かなりけたたましい大音量ですね!作業中でもさすがに気付きそう。

H:そうですね、現場で使われる方は騒音が大きいのでかなり音量や音質にもこだわってます。
30センチで95デシベルの音量とランプで警告し、バイブレーション付きです!

こ:95デシベルっていうと電車が通るときのガードの下くらいの大きさがあるようです。

これはすごい!


い:お客様から質問いただくことがあるのですが、「サービスレンジ」って何ですか?

S:簡単に言えばおまけでお付けしてるレンジです。
指示精度はありませんので参考値にはなりますが
一応サービスレンジまでの計測値は表示されるようになっているんです。

こ:そうだったんですね。

あとはメーカー校正は年に1度が目安というのはよく聞きますが
その他に修理基準とかってありますか?

H:液晶表示がおかしくなったら修理は必要ですね。

あとは雨の中使っていただくのは全く問題ないですが、
水に浸かってしまったなんて時はフィルター交換が必要になりますね。

い:測定キューブではフィルターなど
オプション品だけを購入されるお客様も多くいらっしゃいます。

S:あとはセンサー寿命を2年まで伸ばしていることもポイントですね。

日本製だと1年のものが多いので、珍しいと思います。

また海外製のガス検知機は導入コストが低い代わりに使い捨ての商品が多いのですが、
弊社の場合はアフターサービスに自信があります。

同じガス検知器を10年近く使われる方もいるくらいです。

い:10年!それはすごい!ヘビーユーザーですね。

S:修理についての補足ですが、時々修理が必要になったと問合せいただき、
見てみたら電池交換だけで済んだなんて事例もあります。

取扱説明書にも記載がありますがエラー表示がある場合はそちらも参考にしてくださいね。


今日のまとめ

い:今日は長い時間、お付き合いいただきありがとうございました!

こちらも改めて勉強するいい機会になりました。

それでは最後にズバリXA-4400Ⅱのセールスポイントをまとめると?

H:「使い勝手が良い・センサ寿命が長い・安心の国産」の3つですね。

小型・軽量で使いやすく、安心して長く使っていただけるような設計になっています。

中々HPをご覧になって購入いただくお客様には「使い勝手」と言われても
ピンと来ないかもしれないので今日の話をぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

こ:ありがとうございました。また次回も宜しくお願いします!

▼お問合せはこちらから▼
お問合せメニューに行く→

マルチ型ガス検知器 / XA-4400Ⅱ をご購入できるページはこちら→

それではまた次回!お楽しみに(*´ω`*)♪♪