酸素濃度計の校正周期とは?

そもそも校正とは? 校正とは簡単にいうと計測機器や測定器、検知器などがちゃんと正しく動いているのかを確認する作業の事です。 校正では計測器を調整することはしないので、修理やメンテナンスとは異なります。 …

プラスティシティーとは?

プラスティシティーとは、フレッシュコンクリートの性質。 容易に型に詰めることができ、型割奥を取り去るとゆっくり形を変えるが、崩れたり材料が分離したりすることがないような性質のことです。 ちなみに、フレ …

地耐力とは

地耐力とは、地盤が耐えられる重みについて示したもので、地盤の支持力と沈下に対する抵抗力の2つの指標から表されます。単位は「kN/㎡」です。 地耐力の調査に関する試験 地耐力の調査に関連する試験としては …

土の締固めと締固め機械について

土の締固めとは、土を圧縮し、破砕されながら粒子が配列を変え、大きな粒子の隙間を細かい粒子が埋めることで土壌の密度を大きくし、崩れないように固めること。 締固められた土の状態は、締固めの方法やそのエネル …

自浄作用と富栄養化について

自浄作用とは? 自浄作用とは川や海などに入った汚染物質が沈殿・吸着、微生物による分解など自然の浄化能力で浄化されることを言います。 富栄養化とは? 自浄作用を上回る窒素やリンなどの肥料分を含む生活排水 …

ワーカビリティーとは?

ワーカビリティーとは、フレッシュコンクリートの施工(運搬や打ち込み、締固め、仕上げなど)のしやすさ、いわゆる作業性のことを表します。 フレッシュコンクリートは、いわゆるまだ固まっていないコンクリートの …

トラフィカビリティとは?

トラフィカビリティとは、施工現場の地面が、ブルドーザーやクレーン車などの建設機械等の走行に耐えられるかどうかを表す度合いのこと。 トラフィカビリティの測定としてポータブルコーン貫入試験(JGS 143 …

鋼管杭とは?

鋼管杭とは地中に打ち込む鋼製の杭の事です。 水平方向・鉛直方向に大きな耐力を持つため、 橋脚の基礎や建築物の基礎、また地すべり防止のために主に使用されています。 溶接によって継ぎ足しが簡易にでき、接合 …

供試体型枠

供試体とは?供試体の種類など

供試体とは、部材の強度や耐性などの性能を確認するために作成される試料のこと。下記様々な種類の供試体があります。 コンクリート供試体 コンクリートからのコアの採取方法及び圧縮強度試験方法  JIS A …

「砂置換法って何??」土質・コンクリート試験に関するキーワードについてご紹介♪

こんにちは!測定キューブです♪ 測定キューブでお問合せを多くいただく土質・コンクリート試験に関するキーワードついて、簡単にご紹介させて頂きます☆彡 第2回目は「砂置換法」についてご紹介します! 1.「 …