風速・風量計:環境測定器
ダクトからの風速、風量など室内環境測定に最適なポータブル型の風速計・風量計をご用意しております。同時に温度や湿度、圧力が計測できるものもご用意しておりますので、用途に合わせてお選びください。
絞り込み
☐ 商品状態:新品
☑ 商品状態:中古品
風速・風量計豆知識
風速・風量計 販売について
風速計(風向風速計・風量計・アネモマスター風速計)などの種類
風速計をご購入の際は、タイプをご確認ください。風向き・温度・風量など計測できる項目にもご注意ください。
プロペラ式・翼車式(ベーン式)
3~4枚の羽(プロペラ)で風を受け、風の力により羽を回転させ回転数から風の速さを計測(換算)します。

熱線式(ホットワイヤ式)
熱線式:ワイヤに一定の電圧を加え、発熱させます。風による冷却と発熱が平衡した時の温度から風の速さをもとめます。(プロペラを回転させる必要がないため、微風速向きです。)
空調機器の計測などに。

ピトー管式
ピトー管は、風の流れに対して正面と直角方向に小孔を持ち、それぞれの孔から別々に圧力を取り出す細管が内蔵されています。その圧力差(前者を全圧、後者を静圧)をマイクロマノメーターで測定することにより、風速を計測することができます。
ピトー管は通常、高速域(5m/s以上)における風速校正用として使用されます。

超音波式
超音波が一定距離を伝わるのに必要な時間を測定し、風の影響による到達時間の遅れから風速を計測します。雨や霧などの大気中の水分子による影響を最も受けにくいです。気象観測用に。
風杯型(防水カップ式)
3個の風杯(カップ)で風を受け、風の力により羽を回転させ回転数から風の速さを計測(換算)します。屋外・高所などの安全管理・風速管理・計測に。

風車型(風向風速計)
垂直尾翼の付いた流線形風車型の風向風速計です。風向きが分かります。

風速・風量計 | 計測機器購入するなら 測定キューブ