1. トップページ >
  2. 簡易動的コーン貫入試験方法 / JGS 1433 >
  3. 簡易動的コーン貫入試験方法

簡易動的コーン貫入試験方法

簡易動的コーン貫入試験は、地盤のコーン貫入抵抗(土の強さ、コーン指数)を簡易に求めることを目的とした試験です。主に地質調査を必要とする現場に携わる人、業種の方が、建物や道路などの構造物の基礎を確認する(支持力測定)用途で利用します。

簡易動的コーン貫入試験方法

  1. ロッドの先端にコーンを取り付け、上部にノッキングヘッド、
    ガイドロッドおよびハンマーを取り付ける。
  2. 試験機を調査地点上に鉛直に保持する。
  3. 2の状態で、ロッドが地中に自重沈下するかを確かめ、自重で貫入する場合は、
    貫入が止まった時の貫入量をはかる。これを荷重49N(5kgf)による貫入量として記録する。
  4. ハンマーを50cmの高さから自由落下させ、貫入量10cmに要する打撃回数をNd値として記録する。
  5. 10回の打撃による貫入量が2cm未満の場合は貫入を中止する。

結果の整理(JGS1433より抜粋)

  1. 100mmごとの打撃回数Nd値と貫入長さの関係を整理する。
  2. 地盤が軟弱な場合、1回の打撃または何回目かの打撃で100mm以上貫入する場合がある。
    その場合には、打撃回数Nに対応した貫入量⊿h(mm)により、Nd値を次式から求める。Nd=100×(N/⊿h)
  3. 自重沈下があった場合、その貫入長を記録する。なお自重沈下の場合はNd=0とする。
  4. 調査箇所の土質の種類や硬軟等から換算N値を算出する。

簡易動的コーン貫入試験の特徴・メリット

簡易動的コーン貫入試験には、以下のような3つの特徴(メリット)があります

  • 小型で軽量(簡易な試験であるため)
  • 経費が少なく試験を実施できる
  • 狭小箇所での地盤調査が可能

スウェーデン式貫入試験との違い

貫入試験の一つとして、スウェーデン式貫入試験というものがあります。
スウェーデン式貫入試験との違いとしては、スウェーデン式貫入試験と比べて簡易動的コーン貫入試験は測定できる深度が浅いという点です。

ポータブルコーン貫入試験との違い

貫入試験の一つであるポータブルコーン貫入試験との違いとしては、ポータブルコーン貫入試験は人力で貫入するという違いがあります。

簡易動的コーン貫入試験関連機器

その他の貫入試験機は貫入試験機一覧をご覧ください

土木機器一発検索カテゴリ一覧